DACCOTONE

ママがほぐれるメソッドがここにある

ママなのに筋トレは必要?

・子育てで乱れがちな自律神経が整います。

・老化防止の様々なホルモンが分泌されます。

<テストステロン>顔つきや変わります(表情筋)。ダイエット効果もありますが、やる気や判断力を高めます。

<成長ホルモン>美肌、イキイキとした髪、肥満を防止するための脂肪の分解、病気への抵抗力を高めます。

<セロトニン>子ども、家族への愛情の気持ちが高まります。

ママなのに有酸素運動は必要?

有酸素ダンス編は、洋楽・ラテンなどのテンポ良い音楽に合わせた有酸素運動です。

おうちに居ながら運動不足を解消し、ホルモンバランスが調整されることでママにも家族にもベネフィットがいっぱいのHAPPYタイムを感じていただけます。

また、ダンス・バレエ経験のある方、音楽が大好きな方も十分に楽しむ事ができる内容となっているため、子どもが生まれてからできていなかった楽しい時間を取り戻すことができます。

ママへの効果

  • 生活リズム:【産後1年以上】仕事、育児による肩こりや背中のハリを和らげて運動不足を解消し、発汗→水分補給→体内循環を良くします。
  • ママの首肩こり解消:有酸素運動で心拍数を上げ、体温を上げます。同じ動きを繰り返すことで身体をほぐします。
  • 心のリフレッシュ:汗をかきスッキリすると、子どもへの関わり方に余裕が生まれ親子共にレジリエンスを育むことができます。仕事でのモヤモヤ感もリフレッシュを習慣化することで、長く楽に勤めることに繋げます。
  • つながり育児:おうちでひとりで子育てする時間に”誰かとつながる””ママとはなす”楽しさを習慣化します。

赤ちゃんへの効果

抱っこ紐ダンスレッスンでは赤ちゃんへの効果を感じていただけると思います。(現在はイベントのみ開催)
  • 寝グズリ解消:ママの抱っこで温かい安心感が、なかなか寝付けなかった赤ちゃんの入眠のきっかけになります。
  • 赤ちゃんの骨格:抱っこ紐を正しい位置に装着することで、股関節や背骨、健やかな身体の成長を促します。
  • 豊かな情緒:ママの匂い、温かさ、楽しい音楽、リズム感など心や感覚への刺激を与えます。
  • 同月齢のお友達:抱っこ紐を使う時期のお友達と定期的に会うことで関わり合うことを自然に学びます。

on-line教室

◎DACCOTONEは、アメリカと日本のライブレッスン!

ZOOMアプリを使用します。

使用方法は誰でも感覚的にでき簡単ですのでお気軽にお問合せください。

◎レッスン中はインストラクターだけをビデオ固定して見やすくしていただきます。

最初から自分のビデオは、OFFのまま参加することも可能です。


推薦者の声

Mama‘s Body株式会社

代表取締役山本亜希子

3児の母

2万人以上の産後女性と関わってきたセラピスト

御出産後は体力筋力も低下し、睡眠不足等も重なり疲れやすい身体になる方が多いです。

何よりママの笑顔が1番!

ダッコトーンは自然と笑顔にもなれますし体も動かすことができ産後女性、ママにピッタリだと感じております。

DACCOTONEを楽しむために

【筋トレ編/有酸素ダンス編】

・家にあるモノで代用しましょう。(ダンベル→ペットボトルなど)

・最初はゆるく参加し、慣れてきたらどんどん大きく大きく動いてみましょう。

・始める前に足裏を少しほぐしておくと全身が動きやすく感じます。

・手足の動きがついていけなかった時は、どちらかだけ集中的にやってみると効果的です。

・レッスンに参加した後の食事だけでも、タンパク質を多めにしてみましょう。


【抱っこ紐ダンス編】

・ストレッチの後は、ゆっくり正確に抱っこ紐を装着しましょう。(ストッパーなどもしっかりと)

・赤ちゃんがねんねした時は頭をしっかりとガードするか、抱っこを降ろしてあげましょう。

・遠心力で揺れを感じる時は、片手は後頭部に添えるとママも赤ちゃんも快適な時間となります。

・腕をしっかりと上げ伸ばすことを意識することで背中がほぐれます。

・手と足両方の動きが難しく感じた時は”足”に意識を持って大きく動かしてみましょう。

・楽しい気持ちで自由に踊ることも心のリフレッシュにつながります。